はーもにか吹きはかく語りき

静岡県浜松市在住ロードバイク乗りの雑記帳です 合氣道とタティングレース、音楽や読書の話も

先にやる派?後にやる派?

今日も夕方はジョギング3kmでした。

今のところ毎日走っても坐骨神経痛が出ることもなく

順調です♪

最近心掛けていることは

「スロージョギング」

だったりします。

歩く速度に近い感じでゆっくり無理なく走ります。

運動効果は距離ではなく時間の長さがキモだそうで、

速く走ろうが、ゆっくり走ろうが関係ないらしいですよ?

なので、ゆっくりペースでのろのろ、にこにこ(^^)走ってます。

================

さて、世間の学生さんは夏休みの終わりが近づいていますね。

そんなわけで、夏休みの宿題も追い込み時期じゃないでしょうか?

(今も夏休みの宿題ってあるのかな?)

皆さまは「夏休みの友(懐かしいなぁw)」は先にやっつける派でしたか?

それとも、夏休み最後に追い込み派でしたか?

自分は宿題は先にやっつける派でした。

7月中に大方はやってあったと記憶しています。

これは母親の教育方針が大きいですね。

自分は親から「勉強しろ」と言われたことは一度もありませんが

その代わりに

「遊びに行くなら、先に宿題をやってからにしなさいね」

と、常々言われていました。

なので勉強、というより

宿題を片付ける要領だけは良かったですw

そういうところは今でも習慣として残っていて

やるべきことは先に片付けておかないと落ち着かない方です。

でも、今になって思うのは

自分の部屋というものが無かったのも大きかったかなぁ、と。

正確に言うと、自分の部屋はあったのですが

何故か母親の洋服ダンスがあったりw

庭に面した部屋だったので、洗濯物を干しに母親が入ってきたりとか

通り道?になってて

自分の部屋のような、そうでもないような、という感じでした。

なので、宿題をやってるかやってないか、

何をしてるのか、すぐ分かっちゃうんですよね。

誤魔化しがきかないと言いますか(^^;

今の子供は恵まれている反面、

親の目が行き届かない環境なのかもしれないなぁ、とも思ったり。