はーもにか吹きはかく語りき

静岡県浜松市在住ロードバイク乗りの雑記帳です 合氣道とタティングレース、音楽や読書の話も

例の”G”が寄り付かない?観葉植物をゲットしました。

今週末は悪天候のため、ロードに乗ることができませんでした。

織り姫です。

皆さま、いかがお過ごしでしょうか?

 

私は「ゴキブリが寄り付かない」という素敵な観葉植物があると聞いて

早速買いに行きましたよ。

 

f:id:orihime-3:20210704212945j:plain

 

アロマティカス です。

ミントのような香りのハーブで、多肉植物っぽい葉をしています。

ホームセンターのでっかい園芸館に行ったのですが、置いてなくて

ピースフルガーデン」で購入しました。

 

本当はもうちょっと大きい鉢があると良かったのですが

成長していく様も楽しみにしたいと思います(╹◡╹)

 

こんな可愛らしいハーブで”G”が来なくなるなら

そんなにありがたい事はないのですが、どうでしょう?

 

 

合氣道のお稽古 7回目

f:id:orihime-3:20210503171504j:plain

 

皆さま、お久しぶりでございます。

ここ数日体調が悪く、更年期障害の症状が悪化した感じでした。

旦那さんには「天気が悪くなったから気圧の変化とかじゃない?」と言われていますが、大雨の度に体調を崩してたらやってられんわ!と思いますた。

 

さて、今週の合氣道のお稽古ですが、

なんと!その旦那さんも見学についてくることになりました。

というのも、心身統一合氣道会 会長「藤平信一先生」が出演したNHKの番組の録画を先輩からお借りして観ましたら、旦那さんも合氣道に興味を持ちまして、

「へ~、面白いね!私も見学に行きたい(*´▽`*)」

と言い出したのです。

ロードバイクで落車した際に受け身を取れるようにするため、というのは極秘事項ですがwww

 

そんなわけで、旦那さんを交えてのお稽古となりました。

技の練習というよりも、力みを抜いた体の動かし方と氣のテストを中心に、

座技呼吸法などを練習しました。

今までの復習みたいな感じ?かも。ただ、何度やっても難しい(>_<)

師匠から「腕からです(腕で下ろそうとしている)」と何度も指摘されたり。

 

相手(の掴んだ手)を意識しないで、一体となって動くことが大切なのですが、

これ、実生活でも必要なことですよね。

目の前の小さな事に意識を取られないで、もっと大きな視点で行動するという。

 

あと「やった感」「頑張った感」があったら、力んだことになるのでNG。

自然に、すっと動く感じが正解なのです。

実際、上手く出来た時は力が入っていなくて、「あれっ?」っていうぐらい手ごたえが無いんです。本当に不思議なのですが。

師匠は「氣を理解すると(目の前の)世界が変わります」と仰いますが

きっとそうなんだろうと思いますね。

 

そんなこんなで、結局、旦那さんも入会することにw

これで家での練習相手も確保できたYO!!

 

そういえば、師匠も自転車でコケた時に前受け身を取ったそうです。

ロード乗りは落車に備えて、合氣道を習うと良いかもですよ!?

 

 

本勝寺 あじさいポタ

梅雨と言いつつ、それほど雨が降らない日々ですが

皆さま、いかがお過ごしでしょうか?織り姫です。

 

昨日も曇り空だったので、ロードバイクで走りに行ってきました。

 

f:id:orihime-3:20210627083628j:plain

 

メンバーは旦那さん(ビアンキ)とワタクシ(グスト)の2名です。

季節なので紫陽花を求めて旧 大東町にある本勝寺に行くことにしました。

久しぶりに御前崎方面に向かって行ったので、

道を間違えて、いきなり国道150号に出ちゃったりとかw

(150号は車が多いので、1本北の県道を走ることを推奨)

まぁ、色々ありましたが、のどかな田んぼ道とシラサギを眺めながらポタポタしていたら到着時間が中途半端になってしまい、先にランチにすることに。

 

f:id:orihime-3:20210627084929j:plain

 

中国料理 好(ハオ)です。

ここはお気に入りで何度か来ています。おススメ(^^)

 

f:id:orihime-3:20210627085344j:plain

 

f:id:orihime-3:20210627085419j:plain

 

こんな感じのランチ限定の飲茶コースを頂いてきました。

他にも単品で冷やし中華とか担々麺なんかもあるので、

気軽に入ることもできますよ。

でも、あくまで上品な方の?中華料理屋さんです。

 

さーて、お腹もいっぱいになったところで目的地に向かいます。

ハオさんからは割と近くて、掛川市文化会館シオーネに向かっていくと

ところどころに本勝寺への案内板が出ているので分かりやすいです。

 

f:id:orihime-3:20210627090320j:plain

 

白梅山 本勝寺へ到着です。

こちらの山門は静岡県指定文化財 天然記念物に指定されています。

 

f:id:orihime-3:20210627090651j:plain

 

わー、寺猫がいたお(*´▽`*) かーわいいにゃぁ。

 

で、肝心の紫陽花ですが、一足遅かったようで満開という感じではなかったのですが

それでもまだまだ楽しめましたよ。

また、6月中旬から蓮と睡蓮の鉢も並ぶのでそちらが見頃となっています。

ただ、蓮は朝に開花してお昼には閉じちゃうので、

今回は睡蓮しか花は見ることができませんでした。残念(>_<)

 

f:id:orihime-3:20210627091209j:plain

f:id:orihime-3:20210627091228j:plain

f:id:orihime-3:20210627091243j:plain

f:id:orihime-3:20210627091256j:plain

 

まぁ、ざっとこんな感じで雰囲気は感じてもらえましたでしょうか?

高低があるお庭に紫陽花がたーくさん植えてあるので、

満開の時期は上からの眺めが最高だと思いますよ♪

 

 この後、途中で見つけて気になったお店に寄ってみることに。

 

f:id:orihime-3:20210627110952j:plain

 

おいもやさんです。

相良大須賀線を走っていると看板が目に入るので分かりやすいですよ。

楽天市場で人気のさつまいもスウィーツショップの実店舗でした。

へぇ~、こんなところ(失礼)に全国展開のお店があるとは、時代ですかね。

 

こちらのお店では、干し芋、芋かりんとう(色んな味があって美味しそう)などの他にアイスクリームも販売しています。

ローディーの休憩といえばアイスクリームでしょう(^^)

 

f:id:orihime-3:20210627112335j:plain

 

お芋入りアイスクリームのチョコ(左)とキャラメル(右)です。

大変おいしゅうございました。コーンの下の方まできっちりアイスが詰まってたよ♪

これは御前崎方面に走りに行く楽しみが一つ増えました。

 

 

↑ちなみにコチラが通販サイトになります。

 

そんなこんなで、ポタポタと帰路につきました。

終始曇り空でしたが、雨に降られることも無くて良かったです。

暑過ぎず走りやすかったですね。

晴天のほうが気分は上がるけど、熱中症に要注意ですから(^^;

 

走行距離74km 獲得標高188m

 

ははは、こんなに坂が無いコースもめずらしいなーwww

 

心の問題は薬で完治できるのか?

ワタクシ、昨年に熱中症と共に過呼吸も併発して

何度か救急車のお世話になりました。

また、更年期障害からの不眠もありまして、婦人科の指示で心療内科にも通っております。

 

不眠の症状は良くなりまして、先月から睡眠薬の処方は無くなりました。

そして、先週から抗精神病薬(レクサプロ錠)がやっと減薬になりましたー。

具体的は1.5錠⇒1錠になりました。

 

ここにも書いているように、普通に仕事をして、ロードバイクでサイクリングにも行き、合氣道のお稽古にも毎週通っていまして、とても病人とは言い難い感じで(^^;

自分でも「なーんで心療内科に通ってるのかいな?」と思ってます。

 

過呼吸を起こしたのは昨年が初めてで、それまでまったくそういうことはありませんでしたし、今も「不安症」と言われてもピンときません。

妹に話したら、「私も学生の時に朝礼で1回過呼吸になったことあるよ」と言われ、その後は症状が出たことはないとのことです。

 そうなると、本当に病院で薬を処方してもらっているのは妥当なのか?と疑問もあったりします。

 

大笑い!精神医学 内海聡 著

 

賛否両論ありますが、うつみん氏のこの本は面白く読ませていただきました。

「心の問題は薬で完治すことはない」

という意見には激しく同意です。

精神状態を良く保つ努力をすることが大前提で、薬は補助というか対処療法でしかないという、ごくまっとうな話です。

これは他の病気にも言える事じゃないでしょうかね。

 

だからと言って「薬なんて無駄だぜ!ムダ!!」とか言うつもりはありませんが、

最終的には断薬する方向で、心の問題を解決する方向に持っていく必要はあると思いますね。

それもあって、呼吸法の本を読んだり、そこから合氣道を習うことにしたわけですが

それが自分でできる人はそもそも心療内科に行かないのかな、とも思ったりw

 

本当に治したい、という明確な意思がある方は読んでみると面白いと思いますよ(^^)

 

 

 

合氣道のお稽古 6回目

f:id:orihime-3:20210503171504j:plain

 

昨日は合氣道のお稽古に行ってきました。

 

7月末に昇級審査があるためでしょうか、

組み技のお稽古が多めで、人数もいつもより多めだったので

組み合わせを途中でチェンジしたりして、大変勉強になりました。

 

とは言っても師匠は「技を覚えるだけでは日常には何の役にも立たない」

「プラスの氣を出して、日常を明るく過ごせるように」というようなことを仰っていました。

 

私はまだまだ始めたばかりの初心者ですので、5級の組み技である

「片手交差取り呼吸投げ」「片手取り転換呼吸投げ」をひたすら練習。

今までのお稽古でも練習してきたのですが、回数を重ねるごとに徐々に要領がつかめてきた気がします。

それにしても「転換」ってここで使うんかー!と妙に納得してしまいました。

足さばきとしては覚えていても、使いどころを分かっていなかったw

先輩のアドバイスも分かりやすくて、ホント助かりました。超感謝。

 

ただ、やっぱりまだ「力まず」「臍下の一点を中心に相手を意識せず」「一体となって動く」ということがなかなか上手くできません。

家で旦那さんを相手に氣のテストをしてみると成功率が高いので、お稽古だとどこか緊張したり意識したりする部分があるのかもしれません。

うーん、頑張ろう(^^;