はーもにか吹きはかく語りき

静岡県浜松市在住ロードバイク乗りの雑記帳です 合氣道とタティングレース、音楽や読書の話も

合氣道のお稽古 7回目

f:id:orihime-3:20210503171504j:plain

 

皆さま、お久しぶりでございます。

ここ数日体調が悪く、更年期障害の症状が悪化した感じでした。

旦那さんには「天気が悪くなったから気圧の変化とかじゃない?」と言われていますが、大雨の度に体調を崩してたらやってられんわ!と思いますた。

 

さて、今週の合氣道のお稽古ですが、

なんと!その旦那さんも見学についてくることになりました。

というのも、心身統一合氣道会 会長「藤平信一先生」が出演したNHKの番組の録画を先輩からお借りして観ましたら、旦那さんも合氣道に興味を持ちまして、

「へ~、面白いね!私も見学に行きたい(*´▽`*)」

と言い出したのです。

ロードバイクで落車した際に受け身を取れるようにするため、というのは極秘事項ですがwww

 

そんなわけで、旦那さんを交えてのお稽古となりました。

技の練習というよりも、力みを抜いた体の動かし方と氣のテストを中心に、

座技呼吸法などを練習しました。

今までの復習みたいな感じ?かも。ただ、何度やっても難しい(>_<)

師匠から「腕からです(腕で下ろそうとしている)」と何度も指摘されたり。

 

相手(の掴んだ手)を意識しないで、一体となって動くことが大切なのですが、

これ、実生活でも必要なことですよね。

目の前の小さな事に意識を取られないで、もっと大きな視点で行動するという。

 

あと「やった感」「頑張った感」があったら、力んだことになるのでNG。

自然に、すっと動く感じが正解なのです。

実際、上手く出来た時は力が入っていなくて、「あれっ?」っていうぐらい手ごたえが無いんです。本当に不思議なのですが。

師匠は「氣を理解すると(目の前の)世界が変わります」と仰いますが

きっとそうなんだろうと思いますね。

 

そんなこんなで、結局、旦那さんも入会することにw

これで家での練習相手も確保できたYO!!

 

そういえば、師匠も自転車でコケた時に前受け身を取ったそうです。

ロード乗りは落車に備えて、合氣道を習うと良いかもですよ!?