心の問題は薬で完治できるのか?
何度か救急車のお世話になりました。
また、更年期障害からの不眠もありまして、婦人科の指示で心療内科にも通っております。
不眠の症状は良くなりまして、先月から睡眠薬の処方は無くなりました。
そして、先週から抗精神病薬(レクサプロ錠)がやっと減薬になりましたー。
具体的は1.5錠⇒1錠になりました。
ここにも書いているように、普通に仕事をして、ロードバイクでサイクリングにも行き、合氣道のお稽古にも毎週通っていまして、とても病人とは言い難い感じで(^^;
自分でも「なーんで心療内科に通ってるのかいな?」と思ってます。
過呼吸を起こしたのは昨年が初めてで、それまでまったくそういうことはありませんでしたし、今も「不安症」と言われてもピンときません。
妹に話したら、「私も学生の時に朝礼で1回過呼吸になったことあるよ」と言われ、その後は症状が出たことはないとのことです。
そうなると、本当に病院で薬を処方してもらっているのは妥当なのか?と疑問もあったりします。
賛否両論ありますが、うつみん氏のこの本は面白く読ませていただきました。
「心の問題は薬で完治すことはない」
という意見には激しく同意です。
精神状態を良く保つ努力をすることが大前提で、薬は補助というか対処療法でしかないという、ごくまっとうな話です。
これは他の病気にも言える事じゃないでしょうかね。
だからと言って「薬なんて無駄だぜ!ムダ!!」とか言うつもりはありませんが、
最終的には断薬する方向で、心の問題を解決する方向に持っていく必要はあると思いますね。
それもあって、呼吸法の本を読んだり、そこから合氣道を習うことにしたわけですが
それが自分でできる人はそもそも心療内科に行かないのかな、とも思ったりw
本当に治したい、という明確な意思がある方は読んでみると面白いと思いますよ(^^)