はーもにか吹きはかく語りき

静岡県浜松市在住ロードバイク乗りの雑記帳です 合氣道とタティングレース、音楽や読書の話も

合氣道のお稽古 3回目

皆さま、トウモロコシが美味しい季節になってきましたね。

織り姫です。

今日は、事務所の所長のお父様からトウモロコシを頂きました。

 

f:id:orihime-3:20210602172348j:plain

 

大変ありがたい事ですm(__)m

早速、レンジで茹でて?保存です。トウモロコシは収穫したら出来るだけ早く茹でることが大切です。レンジだと水っぽくならず栄養も残るのが◎

 

さて、昨日は合氣道のお稽古でした。

初めて道着を着ました!気分が上がりますよね!!

帯の結び方が分からなくてグーグル先生にお伺いを立ててみたのですが、

結局、師匠に教えて頂きましたら、ネットで見たのと全然違いました。綺麗にほどけにくく結ぶには幾つかコツがありまして、気が向いたらUPしようと思います。

 

昨日、審査基準の一覧表をいただきまして、じっくり見てみました。

心身統一合氣道会では「心身統一道」と「心身統一合氣道」の2つの審査がありまして、「心身統一道」の初級を取得しないと「心身統一合氣道」の5級の審査を受けることが出来ません。

「心身統一合氣道」は他の流派の合気道の審査基準と同じような感じ?ですが、

「心身統一道」は「統一体」「心身一如」の状態が出来ているか?「氣」を理解できているか?を審査するようです。

師匠に「型だけ覚えても「氣」の使い方や統一体を体得していないと、いずれ行き詰まる」と言われたのが印象的でした。

「心身統一道」の審査が先なのはそういう意味なのだと理解しました。

合氣道は試合がないので(演舞はあるけど)型稽古で使えない、みたいな事を言う人がいますが、それは型稽古しかしていなくて合気の本質を理解していないのでは?

 

そんなわけで、家に帰ってからメモすることがいっぱいあるお稽古になりました。

(鳥頭なので、メモしておかないと忘れちゃうYO!!)

審査基準が分かると、覚える事とかはっきりして、よりやる気が出ますね(^^)

 

「氣のテスト」や「片手交差取り呼吸投げ」(5級の技)などを稽古しましたが、まぁ~難しい(><)統一体が出来た!と思っても、組み技になると力みが出て、力で押してしまったり。

どんな状態でも「統一体」になれるか?がひとつの壁のようです。

 

袴への道は果てしなく遠いのでした。