はーもにか吹きはかく語りき

静岡県浜松市在住ロードバイク乗りの雑記帳です 合氣道とタティングレース、音楽や読書の話も

ハーモニカのアンブシュア?

昨年の年末調整で、1件困ったミスをしておりました。

もちろん自分が一番悪いですが、

今頃になってクライアントさんのところに連絡を寄こす税務署もどうなのよ?

もう来月には今年の年末調整が始まるのに_| ̄|○

さて、そんなもろもろの困ったことも

走って解消しようジャマイカ!(反省しなさい)

今日も夕方にジョギング5kmでした。

自転車もそうですが、ただただ走るだけのことが

こんなに気分スッキリ♪となるのが不思議ですね。

===============

今日は久しぶりにハーモニカの話。

最近、どうも速いフレーズだと

吹き吸いとレバー操作がシンクロしないで変な音が出るのです。

で、いろいろ考えて試したところ、

マウスピースは深めにくわえて

唇に力が入らないようにしたほうがいいみたいです、自分は。

以前、師匠に「田中光栄さんはかなり深めにくわえてる」と聞きました。

そうすると喉が開いてやわらかい音になるみたいです。

クラシック奏者の方はタングブロックなので、がばっとくわえますが

光栄さんもブルースハープからスタートしているので

タングブロック的な吹き方になってるのかもしれません。

自分はどうも唇がすぼんで力が入っていたみたいです。

それだと穴の移動がスムーズにいかないようで。

なので、できるだけ深めにくわえて、

力を抜くように気をつけて練習しています。

そうそう、唇をぶるぶると振るわせるのが

唇の力を抜くのに効果的なのです。

以前、ボイストレーニングで習いました。

カラオケ前にもぜひw

そんな感じで、毎日吹きづらいフレーズの練習をしています。

常にハーモニカは身近に出しておいて

ちょっとの間、例えば鍋を火に掛けてる間とかwに

ちょこちょこ吹いてます。

あと、車の中では信号待ちにビブラートの練習したり。

少々の渋滞では腹が立たなくなりますw

効果的な練習法があるとしたら、

それは「効果的に時間を作りだす方法」しかないんじゃないかと。

結局どれだけ練習したかに尽きるような気がします。

毎日吹いてると、吹けなかったフレーズが突然吹けるようになったりとかしますし。

そういう時って嬉しくなりますよね(^^)

自分は全然練習時間が足りてませんが(汗

20121016

サブ器の「スズキ SCX-56」です。

お手頃価格で作りがいいので、

音の好みはありますが、初心者の1本目におススメです。

音域が3種類から選べるのもポイント。